スバル・インテリジェント・サービス株式会社は、SUBARU車の取扱説明書や整備解説書の制作、及びSUBARUグループのデジタルコンテンツ制作を行う制作会社です。
2005年3月に富士重工業株式会社(現 株式会社SUBARU)と株式会社大興との共同出資により、富士重工業株式会社(現 株式会社SUBARU)の取扱説明書や整備解説書の制作部門が分離独立して発足いたしました。
その後、アナログの時代からデジタルの時代への移り変わりに伴って、デジタルコンテンツの研究を進め、SUBARU車の取扱説明書や整備解説書のデジタル化を進めると共に、株式会社SUBARUとSUBARUグループ会社のデジタルコンテンツの制作を開始しました。
お客様に『安心と愉しさ』をお届けするために、SUBARU車にはアイサイトをはじめとした新しい技術が次々と採用されています。
「SUBARU車をお客様に安全に正しくご使用いただくためには、車の取り扱い方をどのようにわかりやすくお伝えしたら良いのか」
「SUBARU車を整備士の方にしっかりと整備していただくためには、車の整備の仕方をどのようにわかりやすくお伝えしたら良いのか」
「株式会社SUBARUとSUBARUグループの会社がお客様のお役に立てることを、どのようにわかりやすくお伝えしたら良いのか」
日夜一生懸命考えて制作を行っています。
社員一人ひとりは素晴らしい考えを持っています。その考えを大切にし、お客様のお役に立てるものをお届けすることに努めています。
それが社員一人ひとりの働く喜びと誇り、そして成長に繋がり、会社の発展に結び付くことを目指しています。
SUBARUグループ企業の一員として、更なる飛躍に向けて邁進して参りますので、より一層のご愛顧とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
スバル・インテリジェント・サービス株式会社
代表取締役社⻑ 齊藤 義徳
住所 :〒181-8577 東京都三鷹市大沢3丁目9番6号
電話 :0422-33-7270(代)
FAX :0422-33-7300
・経路検索される場合は「富士重工前 バス停 三鷹市」等で検索すると、正門付近が表示されるので、便利です。当社の所在地「東京都三鷹市大沢3-9-6」で検索すると、門からは遠いところが案内されることがあります。
・株式会社SUBARU 東京事業所 正門からの道筋
正門守衛所で受け付け手続きの後、まっすぐ正面奥の事務本館へお越しください。
当社事務所は事務本館3階です。
「武蔵境」駅 南口下車
小田急バス (境93)「国際基督教大学ゆき」(約8分)国際基督教大学入口下車徒歩1分
小田急バス (境91)「狛江営業所ゆき」または「狛江駅北口ゆき」(約8分)富士重工前下車
小田急バス (吉01)「吉祥寺駅ゆき」(約8分)富士重工前下車
「三鷹」駅 南口下車
小田急バス(鷹51)「国際基督教大学ゆき」(約15分)国際基督教大学入口下車徒歩1分
小田急バス(鷹51B)「調布駅北口ゆき」(約15分)富士重工前下車
「調布」駅 北口下車(のりば番号14)
小田急バス (境91)「武蔵境駅南口ゆき」(約20分)富士重工前下車
小田急バス (鷹51)「三鷹駅ゆき」(約20分)富士重工前下車